■ パワースポット イベント |
イベント名 | 30・40代 パワースポット♪ 〜1人参加〜 【亀戸】 |
イベント番号 | 0213KKP |
日時 | 2022年 2月13日(日) PM2:00〜4:00(2時間) |
会場 | 亀戸天神社・亀戸香取神社・亀戸梅屋敷 ※地下鉄 半蔵門線 錦糸町駅の4出口を出てすぐの錦糸公園(自販機付近)に集合です。 <アクセス> 東京都墨田区錦糸4丁目15−5 [MAP] |
参加費 | 男性3000円 女性無料 ※イベント当日にスタッフにお支払いください。(20分前から受付開始) |
参加条件 | ●30〜49才で独身の方 ●1人参加の方 ●身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など名前・年齢が分かるもの)の提示 ※身分証明書がない方はイベントに参加できませんので予めご了承ください。 |
人数 | 8〜18名 |
募集状況 | 男性:空きあり 女性:空きあり ※男女比は「5:5」くらいになるように調整しています。 |
イベント概要 | 梅まつりの亀戸天神社&スポーツの神さま亀戸香取神社に行きましょう! ●アルコール消毒液を用意していますので、アルコール消毒をお願いします。 ●飛沫感染予防としてイベント中は、マスク持参のうえ着用をお願いします。 ●スタートとグループ替えの時の自己紹介は、マスクを外して行います。 ●イベント終了後は、手洗い、アルコール消毒など感染予防をお願いします。 梅まつりを開催している亀戸天神社に行きます。[錦糸町駅から徒歩約15分] 学問の神様として都内で有名な神社で、開運効果のあるパワースポットです。 300本を越える梅の木があり、2月上旬〜3月上旬にかけて見頃を迎えます♪ 勝ち運を授けてくれる亀戸香取神社に行きます。[亀戸天神社から徒歩約5分] スポーツ振興の神として必勝・合格祈願のため、全国から参拝者が訪れます。 約5トンの巨石、通称「勝石」に触れれば勝ち運をいただけるらしいです。 観光スポットの亀戸梅屋敷に行きます。[亀戸香取神社から徒歩約5分] 江戸時代の亀戸に実在した梅の名所・梅屋敷をモチーフとした商業施設です。 観光案内所や物産店、江戸切子、寄席など亀戸の文化・歴史が分かります。 ※JR亀戸駅で解散となります。 年齢の近い人同士で2〜4つのグループ(男女半々位)になってスタートします。 途中でグループ替え(男性のみ)を1〜3回行いますので、ご協力お願いします。 イベントの最後に連絡先交換タイムがあります。 2次会は自由に行ってOKですが、要望があればセッティングします。 ※雨天中止の場合がありますのでメールおよびWebサイトをご確認ください。 |
申込締切日 | 2022年 2月11日(金) |
亀戸天神社&梅
梅まつり(亀戸天神社)
梅まつり(亀戸天神社)
亀戸香取神社
勝石(亀戸香取神社)
亀戸梅屋敷